看護師必見!ダイエット講座

食べる物を工夫してダイエットを成功させよう

夜勤があるからと諦めていたあなたもできる

食べる時間が原因

食べる時間が原因
LINEで送る
Pocket

眠る2時間前は本当に太りやすい?

眠る2時間前の食事は太りやすいと言われますが、夜勤はその眠る時間帯に働いています。そのため夜勤中は食事をしても大丈夫と考えてしまう人も多いですが、実はそうでもありません。
眠る前の食事が太りやすいと言われる要因は活動リズムを調整するBMAL1によるものです。BMAL1はたんぱく質の一種で、時間によって体内で増減する特徴と、脂肪を蓄積させる働きをする特徴の2点があります。つまりBMAL1が体内に多い時は太りやすい状態であると言えます。
BMAL1が体内で最も少ない時間帯は14時から15時で、最も多いのは2時頃となります。BMAL1は22時から増加を始めるため、22時から2時の間は太りやすい時間帯ということがわかります。このことから太りやすい時間帯は、眠る2時間前であるかどうかは関係のないことであると理解できます。

夜勤の生活リズムは太りやすい

最も太りやすい時間帯である22時から2時の間は、勤務体系によって変わりますが、概ね夜勤帯の食事休憩の時間と重なっています。そして夜勤後家で眠っている時間は、最も太りにくい14時から15時という人は多いのではないでしょうか。
最も太りやすい時間に食事をして、最も太りにくい時間帯に眠っていると、本来、体が持っている吸収と消費の働き方が真逆になってしまいます。そのため夜勤の生活リズムはどうしても太りやすくなっていることがわかります。

軽食の選択ミスが夜勤太りを誘発

ダイエットしているからといって夜勤中に何も食べないと朝まで体力が持たないため、休憩時間に軽食で何かしら栄養を摂りながら夜勤をこなしていくことが必要です。しかし夜勤は先ほど説明した太りやすい時間帯と重なっています。だからこそ夜勤中の軽食は選択を間違えると太りやすくなってしまいます。
夜勤中は手軽に食べられるコンビニおにぎりや菓子パンなどが好まれる傾向があるので、自然とおにぎりだけ、菓子パンだけ、というような炭水化物同士の組み合わせになってしまいがちです。ダイエットを意識して摂取するカロリーを低くしても、栄養バランスが炭水化物に偏ってしまうと、逆に太る原因となってしまいます。炭水化物は体内でブドウ糖に分解され、体を動かすエネルギーとなるので、夜勤をこなすうえで必要な栄養素です。しかし、使いきれず余ったエネルギーは脂肪として蓄えられてしまいますので、バランスの良い食事を心がけることがダイエット成功への近道かもしれません。

痩せたいのに痩せられないあなたへおすすめの記事